DEER leather bag 「品格ある装いに」
皆様こんにちは
SLOW&CO(スロウアンドコー)です。
本日は前回のコラムでご紹介いたしました
2025AWからDEERシリーズをスタッフのスタイリングベースに
ご覧いただければと思います。
まずは今回ジビエの鹿革を使用したシリーズを
提案する経緯から少しお話いたします。
日本では毎年約60万頭の野生の鹿が森林や農地を守るために
駆除されておりその多くが土に埋められている現状です。
SLOWではこれまで数多くのSDGs・
サステナビリティな取り組み続けてきたブランドですので、
害獣とされる鹿の命を無駄にするのではなく、
ヒトと動物との新たな形としての共存を元に
たつの市の株式会社A.I.C様が独自の鞣しである
[ポルティラ製法]で作成された鹿革を使用しております。
世界最高基準の安全性の規格「エコテックススタンダード100」を
獲得した鞣しは素材にも地球にも優しい作り方となっており、
環境に寄り添った鹿革を更に職人技によって永くご愛用いただける革鞄へ
生まれ変わらせたのがコチラのシリーズ。
また革業界では鹿革は「レザーのカシミヤ」と呼ばれる程手触りが滑らか且つしなやか。
野生で付いた傷も含め、生きてきた証と共に。
今回は東京のお店を飛び出し、秋を感じながら
スタイリングを楽しみましたのでご覧くださいませ。
■Deer Nubuck-2Way Shoulder Bag-M (品番:858S84R )
オンラインはこちらから


まずは、DEERシリーズの中でも注目の質感である「ヌバック」
革の銀面を丁寧にやすりがけを行い起毛させることで
しっとり・なめらかな肌触りを演出した
色気のある素材をチョイス。
都会の中にも緑が色付き、秋の訪れを体感できました。
水辺にカメラをもけていたので、自分も振り向くと
丁度こちらに向かってきてくれたので、レンズ越しにご挨拶。

東京をこうやってお散歩気分で回るのはほんと数回の経験でしたので
京都とはまた違った空気が新鮮でした。
特に、こんなに開放感ある東京駅も素敵でしたので向かってみました。


いい天気だった兼ね合いで、お仕事の方も、ご観光の方も
多くの方が行きかうこの場所。
少し一息つきながら・・・
少し自分も鞄を借りて撮ってもらったり。
性別問わず、いろんなシーンでお使いいただける鞄。
手で持つのも柔らかな生地の動きを感じながらも良し
肩掛け・斜め掛けで、体にフィットさせて自分色に
育てるのも良しと、ジビエでしか味わえないを共有したいと
切実に思ったひと時でした。


近代文化の中心にあったこの建物をしみじみと感じながら
次のスポット探しへ。
■Deer - Shoulder Bag - S (品番:858S82R )
オンラインはこちらから


緑を求めて移動していると、
凛とした空気を味わえるスポットを発見。


木々の生い茂り方も相まってか、自分の地元を囲む山々を
思い出せる場所でした。
Sサイズは身軽にどこかお出かけするのにぴったりなサイズと
胃袋型のクラシックなデザインが、今のトレンドにも
マッチしてますね。
また先ほどの素材加工とは違い、銀面(表面)を活かした
スムーズタイプは、野生で付いたナチュラルな傷も
素材が持つ洗礼された質感のいいアクセントになっていますね。

SLOWはストラップの長さを調整するのに
バックル調整が多い中、主張は抑えめなのに
なぜか目を惹くギボシタイプ。
落ち着いたシルバーが革の経年変化とともに
雰囲気が変わっていくのも楽しみの一つです。

斜め掛けは勿論、少し短めにして肩掛けで
ラフに持つのもオススメです。
海外のスナップとか拝見してみると、肩掛け鞄に
しっとりとした良い革製品をチョイスをすると
全体的に高級感あるスタイリングになるのも良いですね!
■Deer - Shoulder Bag - M (品番:858S81R )
オンラインはこちらから


実はこの形は2サイズでご用意しているので、
大きいサイズはSLOWの最新店舗に足を運びました。
電話ではお話していますが、実際会うのは初めてだったので
談笑しながらスナップしました。

ジップに引手が付いている為、開閉もスムーズに。
ボトル類は勿論、お財布・携帯に加え、手袋等入るサイズなので
これからの時期にとても活躍してくれますね!
オリジナルの手袋も少量ですが、ラインナップ入り
してくれますので、また後日ご紹介いたしますね。

綺麗目なハーフコートのスタイリングもかなり大人なバランスで
カッコよく、永く愛用できるシリーズとして、
deerが新作で登場したことをうれしく思います。
最後は京都でも少しスナップしましたので是非ご覧ください。
■Deer - 2Way Tote Bag - M (品番:858S79R )
オンラインはこちらから



東京で持っていたのがショルダーをメインとした縦型に比べ
こちらの形は、トートバッグの手持ちをメインにした横型。
A4サイズも楽々と運んでいただけるボリュームになるので
少しdoorな印象で合わせてみました。

胃袋ショルダー以外はマグネットで開閉できますので
手がふさがっている場面でも、素材を近づけるだけで
優しく閉じてくれる利便性もここでお伝えさせていただきます。
あと、安心してください。
こちらに採用いたしましたマグネットは
鞄用の磁気エラーに影響のないモノを採用しています。
■Deer Nubuck - 2Way Tote Bag - M (品番:858S83R )
オンラインでのご紹介はございません。


同型のヌバックタイプも雰囲気ともに
色気があるため、ジャケットスタイルで。
本日ご紹介いたしましたDEERシリーズには
素材の魅力からSLOWが行う提案の魅力まで
たっぷりと詰まっております。
店頭では非常にご好評をいただいている兼ね合いで
お在庫に限りはございますが
是非この機会に店頭にて肌触り・色味と
ご覧いただけますと幸いでございます。
実は紹介していないスペシャルなシリーズも
ございますので、そちらはまた別投稿で書かせていただきますね。
それではこの辺で。